【はんなりくま旅その3】京都半日寺巡り『鈴虫寺』
次は、「鈴虫寺」に向かいます。東寺前のバス停から30分くらいで到着です。終点の松尾橋というバス停から松尾大社方面に歩いていくと、大きな鳥居が見えてくるので、左折してしばらく歩きます。
細い道に入る前に、鈴虫寺までの道順が書かれてありました。川沿いを歩いていけば着くようです。
この辺りは、とても田舎の雰囲気が漂っています。空と山の色が映えています。
川沿いの道には、ところどころに鈴虫寺の看板が出ています。
近くまで来ることができました。阪急の松尾大社駅からは17分なので、バス停からは20分以上歩いてきたことになります。
予想はしていましたが、かなりの行列です。係りの人が言うには、「1時間半は見ておいてください」とのこと。げげげ。
しばらく待って、階段下まで来ることができました。華厳禅寺が正式名称なのでしょうか。
12時から14時の間は比較的空いています。とホームページに書いていたのですが、今まさにその時間帯で1時間半待ちとは・・・。
ようやく入り口まできました。1回に200人くらい、入れ替えで説法を聞くので、行列は一旦止まると30分くらい動きません。逆に、動くときは一気に動きます。
もうすぐ入れそうです。鈴虫はどこにいるのでしょうか。予定より早く、1時間待ちで入ることができました。
ただいま説法中。中は撮影禁止でした。広い部屋に隙間なく机が並んでいて、お茶と和菓子が振る舞われます。
お茶とお菓子をいただいている約30分の間に、お坊さんがためになるお話や、笑い話などをしてくれます。鈴虫の鳴き声をバックに、お坊さんの声と、それに反応する参拝者の笑い声が会場に響きます。
お守りを買って、帰りにお地蔵様の前でお願い事をします。ここのお地蔵様はわらじを履いているので、願いを叶えにきてくれるそうです。手と手の間にお守りを挟んで、1つだけ願い事をします。その際には、お地蔵様が家に来られるように、住所も言いましょう。お守りの他に、お札を買って帰りました。
鈴虫寺の階段を降りたところにお蕎麦屋さんがあったので入ってみました。
昔から続いているお蕎麦屋さんなのでしょう。趣がある店内とメニューです。
今回は天ぷらそばと、にしんそばを注文しました。うちのくまさんも決めたようです。
天ぷらそばです。お団子も人気のようで、食後にお団子を食べているお客さんがけっこういました。
帰りには松尾大社にも寄りたかったのですが、時間がなく記念写真のみ。
橋を渡って、バス停に向かいます。予想外に東寺と鈴虫寺に時間がかかってしまい、仁和寺も二条城も断念。また必ず来て、ゆっくりまわろうと思います。