【DisneySea2020.7.23】休園明け初のディズニーシーへ!
2月29日から休業が続いていたディズニーですが、ついに7月1日から再開しました。しかし、チケットサイトは繋がりにくく、繋がったかと思えば、売り切れ状態。そんな中、諦めずにサイトを見続けていると、たまに空きがあることを発見!今回は4連休初日の前日に1デイパスGET!!ということで、休園明け初のディズニーシーに行ってきました。
![](https://i0.wp.com/kuma-tabi.com/wp-content/uploads/2020/07/F1E89EC3-4504-4D47-9570-83491EBA0CF7.jpeg?resize=680%2C510&ssl=1)
入園時の混雑を避けるために開園30分後ほどに到着。(本当は寝坊して電車に乗り遅れたのでした・・・。)いきなりエントランスには通されずに・・・
![](https://i0.wp.com/kuma-tabi.com/wp-content/uploads/2020/07/B21E419E-9B81-48C7-86D8-038199B05BDF.jpeg?resize=680%2C510&ssl=1)
駐車場の中に案内されました。なるほど。距離を保つために駐車場を通れせて距離を稼がせているのですね!
![](https://i0.wp.com/kuma-tabi.com/wp-content/uploads/2020/07/3D61CEEF-F33A-4FCB-80BC-AAC1FDF21A13.jpeg?resize=680%2C510&ssl=1)
車でディズニーに来たことがないので、初めて入る駐車場でした。1階部分を一通り歩かされて、再びエントランス方面に戻ってきます。
![](https://i0.wp.com/kuma-tabi.com/wp-content/uploads/2020/07/D0FC77D0-6E28-431F-BA70-A517A98A6621.jpeg?resize=680%2C510&ssl=1)
駐車場を歩くときも、距離をあけて歩くように指示がありました。エントランスにもこのように、ソーシャルディスタンスを保つためのマークがありました。
![](https://i0.wp.com/kuma-tabi.com/wp-content/uploads/2020/07/0C845235-12D3-4C43-BC2B-5A274F5B2ECE.jpeg?resize=680%2C510&ssl=1)
個人的には、スーパーのレジ前にある横1本の線よりも、このように四角く囲まれていた方が好きです。確実に前後の距離が取れるからです。エントランスでは、検温をしてもらい、いざ入園です!
![](https://i0.wp.com/kuma-tabi.com/wp-content/uploads/2020/07/70483E18-DAAF-4A9A-90E9-CDE3703E64F0.jpeg?resize=680%2C510&ssl=1)
うちのくまさんもマスクをして入園です。キャストさんたちにも「ダッフィーもマスクしてえらーい」と褒められました。デヘデヘ。
このマスクは、現在うちのくまさんが着ているパーカーとオーバーオールを手作りして販売してくれた方からのプレゼントで、服を買った際におまけでつけてくれたものです。ありがとうございました。マスクのみの販売もしているようです。
![](https://i0.wp.com/kuma-tabi.com/wp-content/uploads/2020/07/B622DBA6-AAE9-480A-A718-517328DE8A2E.jpeg?resize=680%2C510&ssl=1)
まずは、人気アトラクションのトイマニに並びましょう。現在はファストパスは発券しておらず、全員がスタンバイで乗るしかありません。しかし、入園者数も少ないので、待ち時間も短くて済みます。今回は40分待ちということで、BIG BAND BEAT前からスタンバイです。突き当たりを左折せず、一度タワテラのエントランス方面に列を伸ばして、折り返す形で並びます。さすがは人気アトラクションです。
![](https://i0.wp.com/kuma-tabi.com/wp-content/uploads/2020/07/59400222-9C21-4E00-9061-359967F358F9.jpeg?resize=680%2C907&ssl=1)
あまり高得点が取れませんが、次来た時はもっといい点数を取れるように勉強してから臨みます。(中学生の定期テストの後のコメントw)
![](https://i0.wp.com/kuma-tabi.com/wp-content/uploads/2020/07/500CA3FF-EA6D-4C74-850E-8B2336FA1D27.jpeg?resize=680%2C510&ssl=1)
いつものようにケープコッド・クックオフでハンバーガーを注文しました。コロナの影響で、ダッフィーたちのショーはお休みということで、入口を入って右側のダイニングエリアも開放されていました。
![](https://i0.wp.com/kuma-tabi.com/wp-content/uploads/2020/07/B00D58C7-3D67-4FA1-B2AA-EB1E30B08348-1024x768.jpeg?resize=680%2C510&ssl=1)
せっかくなので、初めて入るステージのある方で食事をとりました。まだ早い時間で開店直後だったこともあり、客は10名ほど。食べた後のトレーなどは席にそのまま置いていってくださいとキャストさんから指示がありました。見ていると、使ったテーブルとイスを一回一回消毒していました。これはなかなか大変な作業ですが、感染拡大防止のための努力が伝わってきました。
![](https://i0.wp.com/kuma-tabi.com/wp-content/uploads/2020/07/1F02E9C3-C3A5-4E86-A163-13F411914FE4.jpeg?resize=680%2C510&ssl=1)
さて、今回は久しぶりのシーでしたし「せっかく来たのだからマゼランズで食事をとろう」ということになりました。運良く当日の予約もでき、初めてマゼランズに行ってきました。スペシャルドリンクのグラスも購入し、また一つ、ディズニーの思い出グッズが増えました。
お店の雰囲気がとても良く、落ち着いて食事ができるところがいいですね。うちのくまさんもメイちゃんも大満足のマゼランズでした。
![](https://i0.wp.com/kuma-tabi.com/wp-content/uploads/2020/07/3C70D330-F6C2-450C-B591-66743563E2C0.jpeg?resize=680%2C907&ssl=1)
この日は、ソアリン:ファンタスティック・フライトがオープンしてちょうど1周年の日でした。昨年の10月に初めて乗った時は、感動して終わった後に拍手するほど。1年経った今でも人気は衰えていませんでした。100分待ちでしたが、普段の200分待ちを考えると短く感じました。
![](https://i0.wp.com/kuma-tabi.com/wp-content/uploads/2020/07/D1D814A3-DAEC-44B5-B7B7-6A06376E0FAF.jpeg?resize=680%2C510&ssl=1)
ソーシャルディスタンスを保つために、マーメードラグーンの手前から並び、ぐるっとアラビアンコーストの前を通り、海底二万マイルの螺旋を抜けるなど、動いている時間が長いのも待ち時間が短く感じる要因でした。
![](https://i0.wp.com/kuma-tabi.com/wp-content/uploads/2020/07/1D7B3BC0-DFA1-4DAF-BCD2-869B8E301808.jpeg?resize=680%2C907&ssl=1)
乗り終わった後、たまたま一番最後にアトラクションを出たので、帰りの通路の壁の前で写真をたくさん撮ることができました。
![](https://i0.wp.com/kuma-tabi.com/wp-content/uploads/2020/07/2560E71C-C1C3-422A-B850-BD6EE4F3394C.jpeg?resize=680%2C510&ssl=1)
この日は、2回ソアリンに乗ることができましたが、どちらも3列目だったため、また次回に期待します。
実は、翌日はディズニーランドです。この日の分も粘り強くアクセスして取ったので、ランドの報告もしたいと思います。