旅の準備【北欧編】
さて、今夜から年末年始の旅に出発します。 毎度のことながら前日に慌てて準備。年賀状の印刷をして、あとはまだコメント書きが残っています。トホホ。 旅のお供はスーツケース?バックパック? 4年くらい前までは、専らスーツケースでした。あ...
さて、今夜から年末年始の旅に出発します。 毎度のことながら前日に慌てて準備。年賀状の印刷をして、あとはまだコメント書きが残っています。トホホ。 旅のお供はスーツケース?バックパック? 4年くらい前までは、専らスーツケースでした。あ...
海外旅行の経験を積んでいくうちに、東南アジアの料理にもだんだんと慣れてきて、だんだんと美味しいと思うようになってきて、いろいろなメニューに挑戦できるようになってきた今日この頃・・・。 食堂や屋台で食べたタイ飯情報をお届けします。 ...
今回はバンコクの東バスターミナルからパタヤへ行く方法を紹介します。 BTSスクンビット線でエカマイ駅まで行きます。駅の2番出口階段を降りたら、Uターンして直進します。 すぐに東バスターミナルに到着します。『PATTAYA』と書いて...
新幹線を利用するなら 皆さんは新幹線を使って旅行するときは、どんな方法でチケットを取っているでしょうか。私は地方に住んでいて、年に3〜4度は関東へ行きます。行く一番の理由としては『ディズニー』目的です。今回は、えきねっとを使って、...
映画『ハングオーバー』の舞台となった『スカイバー』があるホテル『ルブアアットステートタワー』に泊まってきました。 スカイバーについてはこちらの記事をご覧ください。 ルブアアットステートタワー(出典:地球の歩き方バンコ...
旅中は、トゥクトゥクやモーターサイなどで移動し、東南アジアならではの雰囲気を味わうのもいいですよね。個人的にはモーターサイがお気に入りで、ちょっとそこまでというときにたまに使っています。さて、しかしながら、バンコクの最強の交通手段...
タイ舞踊(タイダンス)を気軽に見られるスポット アジアティークの中にあるカリプソタイレストラン(Calypso Thai Restaurant)です。掲載されている内容は2017年8月時点でのものです。行かれる際は、必ず事前にご自...
ハングオーバーとの出会い 私の好きな映画に「ハングオーバー」という映画があります。もともと映画はあまり見る方ではありませんが、これはたまたま海外旅行を機に知った映画でした。 2009年9月。 私の初めての海外旅行の際、シンガポール...
バンコクからアユタヤまでの行き方はこちらの記事をご覧ください。 アユタヤ駅に着いたら アユタヤ駅を出ると、トゥクトゥクのドライバーに声をかけられますが、それを気にせずに駅前通りを渡り、まっすぐに小道を進んでいきます。 この通りには...
バンコクからアユタヤへの交通手段 バンコクから北へ約80kmにあるアユタヤは、バンコクからはクルーズツアーや専用車ツアー、ロットゥー、鉄道などでアクセスすることができます。 私のおすすめは鉄道です。タイの鉄道、とても趣があります。...